おはようございます、藤原です。
一昨日から東京に滞在中です。
出張中は、必ずと言っていいほど
娘から写メが届きます。
孫の笑顔は、何よりの
エネルギー源ではありますが、
やるべきことがたくさん
あって、感情に浸っている
場合ではありません。(笑)
仕事や勉強に精を出せるのは、
ほんとうに有難いことです!
一方で、
自分の過去を思い出すと、
子育て中はキツかったです。
なぜ、キツかったのか・・・。
仕事と家事と子育てを
完璧にこなそうという目標を
掲げていたからです。
自分で言うものおこがましいの
ですが、がむしゃらに頑張ってきた
ことだけは、胸を張って言えます!
それが、いいか悪いかは別として。
ふとした時に、二度とない時代を
楽しめなかったなぁ、という
悔悟の念がこみあげてくることも
ありましたが、
哲学者 ジル・ドゥルーズの考え
である「欲望の機械」と「リゾーム」
を知ったことは、とても役立ちました。
仕事も家事も子育ても、つまり
「あれもこれも完璧にやりたい」
と思っていたのは、
「欲望の機械」になっていたと
いうのが理解できたからです。
人間は、「欲望の機械」なので
いろんなことを手に入れたいの
だなぁとわかりました。
さらに、
彼の考えである「リゾーム」
(地下に縦横無尽に広がる茎)を
知ることで、心の状態や物事の
捉え方や経験も、このリゾームの
ようなものであること。
いろんなことをバラバラやって
いるようにみえても、意志を持って
やっていることであれば、それらは
いつかどこかで繋がっていくのです。
仕事も家事も子育ても、バラバラの
ようなことであり、どれも完璧には
できないかもしれないけれど、
実は繋がって新しい「何か」に
統合されるのです。
現在の私にとっては、キツかった時代
はあったものの、そこから得た経験が
お客様のサポートに役立っています。
そう思えるようになったのも
哲学者の思考法を学んだから
です。
辛い経験は、いつかは実を結ぶ
時がきますから、投げ出さずに
頑張っていきましょう。
〈追伸〉
子育ては、キツかったけれども
孫育ては、楽しんでやっています。
孫に育てられているのかも
しれまませんが。(笑)
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 会長付
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB