おはようございます、藤原です。
前回の続きです。
前回→こちらより
起業して数ヶ月、半年と時間が
経過するにつれ、経済的なことが
だんだん怖くなってきて、
ようやく自分の「甘さ」に
気づいたのです。
日々が不安でいっぱいになり、
信頼している人に相談をしました。
その人は、私にどんな
アドバイスをしたでしょうか?
ビジネスのアドバイスではなく、
ある「学問」を勧めたのです。
・
・
・
それが「西洋哲学」だったのです。
私は、間髪を入れずに
「ビジネスで成果を上げて
いきたいのです。勉強している
余裕なんかありません。」
その人は、
「ビジネスを甘く見たらダメ!
お客様より『高い思考力』を身に
つけておくことが大切なんだから。
マーケティングや集客などを
学ばなくてもいい。哲学を学べば、
人の心を動かすための『言葉の力』
が身につくのだから。」
と、哲学を学ぶことを
強く勧めてきたのです。
信頼している人からのアドバイス
なので、半信半疑ではあったものの
哲学塾を受講することにしました。
受講料も決して安くはありません。
哲学を学び出して、今まで自分が
信じていた概念がひっくり返った
のと同時に、なぜ哲学がビジネスに
結びつくかが理解できました。
西洋哲学とは、一言でいうと
「人間と世界の『本質』を知る
ための学問」です。
それを学ぶことによって、
「人間が本来どんな性質を
もっているか」
「資本主義社会がどんな構造に
なっているのか」
ということがわかり、しっかりと
言語化できるようになったのです。
つまり、相手の見えていない世界
を「言葉」で示してあげることが
できるようになったということ!
哲学を学び出してからというもの、
私の視点に広さと高さが加わり、
多角的に物事を捉えられるように
なりました。
その結果、お客様が気づいていない
ことや、知っておくべきことを、
相手にしっかり伝わる言葉でお伝え
することができるようになりました。
「何を伝えるか」より、
「どう伝えるか」を意識して言葉を
使えるようになってきました。
哲学を学べば学ぶほど、
自分の発する言葉に「力」が
のるようになり、その成果は
数字(売り上)にもあらわれる
ようになりました。
さらに変化したことがあります。
この続きは、次回のブログにて。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 会長付
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援