おはようございます、藤原です。
お客様の中には、
人生の大きな「決断」を迫られて
いる方も少なくありません。
例えば、現在の仕事を辞めて
起業するとか、仕事と家事と
子育ての折り合いをどうするか
とか、結婚・離婚についてとか。
端的に言えば、人生の
「選択」の岐路に立たされて
いるということです。
一方で、私たちは毎日何らかの
「選択」をしています。
「朝食は何にしようか?」
パンorご飯
「洋服は何を着ていこうか?」
スカートorパンツ
「会議の時に何と発言しようか?」
本当に言いたいことを
言うor言わない
などなど。
常に「選択」をしています。
あえて言うならば、今の現実は、
自分が「いい」と思って
選択してきた結果なのです。
ですから、今の仕事も
最終的には、自分が「いい」と
思って選択したもの。
これが江戸時代だったら、
農民の子どもは、農民にしか
なれなかったわけです。
商人は商人、武士は武士、
というように生活様式から
考え方まで決まっていました。
結婚も親が決めていました。
今は、仕事も結婚もその相手も
「自由」に選択できる時代です。
日々の些細な選択は、
無意識のうちに「自由」に
選択しています。
しかし、就職とか結婚とか
引っ越しとか転職などという
大きな選択は、どうでしょうか?
=============
「安全な道」VS「危険な道」
=============
ほとんどの人は、
「安全で見通しのついた道」を
選んでいるのではないでしょうか。
「本当は起業したいのです。」
「いつかは独立したいのです。」
「お金に困らなければ仕事を辞めたいです。」
こんな言葉を聞く機会が多い
のですが、この言葉に続くのは
「でも、怖いです。」
だから「危険な道」を避け
「安全な道」を選びます。
今まで通りの環境に甘えて
生きていく方が安全です。
わざわざ「危険な道」を選択
する必要もないでしょう。
しかし、
本当にやりたいことがある人、
チャレンジしたい何かがある人は、
迷わず「危険な道」を選択します。
なぜなら、「安全な道」には
自分の「答え」がない
ということを知っているし、
「危険な道」→「成功への道」
だということも理解している
からです。
たとえ、一時的に失敗したと
思えても、その失敗経験を
生かして必ず再チャレンジ
できる熱量のある人です。
===========
自分の最大の敵は、
他人ではなく自分自身!
===========
私が学んでいる「三思会」の
仲間は、このような岐路に
立たされた時に、みんな迷わず
「危険な道」を選択する人たち。
ある意味、狂人!
(強靭!強人!)
*「三思会」とは
↓ ↓ ↓
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 会長付
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援