ビジネス哲学コンサルの藤原です。
本日から東京出張です。
もちろん仕事ですが、
尊敬する人たちとの勉強会も
ありますので、二重の楽しみです!
さて、
私が尊敬する人たちには、
【3つの共通点】があります。
=====〈その1〉=====
自分の軸をしっかり持っている
===============
前回のブログ→こちらより
===〈その2〉===
感情に振り回されない
===========
人間なので誰でも感情的に
なることはありますよね。
ほとんどの人は、感情的になると
そのことで頭がいっぱいになり、
思考停止を起こしてしまいます。
さらに、
冷静な判断もできなくなります。
感情に振り回されない
ということは、それなりに
精神の修行を積み重ねている
ということでもあります。
普通に生きていたら、感情まみれ
になって「ルサンチマン」
(他人を逆恨みすること)に
なってしまいます。
感情に振り回されない人は、
心の中ではザワついたり、
イラっとしたりする衝動が
あっても、「場」をわきまえた
対応が瞬時にできて、
物事の「選択・決断・行動」に
影響を及ぼすことがありません。
常に俯瞰的な視点を持っていて、
今、何をするべきかを考えた
行動ができるということです。
哲学者のアンリ・ベルクソンの
言葉で表現すると
「エラン・ヴィタール」です。
(わかる人にはわかるでしょう。)
=====〈その3〉=====
目指しているのは
自分の成功ではなく「その先」
===============
自分が「幸せ」になることや、
ビジネスで「成功」することは
大切なことです。
ここで大切なのは、何をもって
「幸せ」と定義するのか?
「成功」と定義するのか?
ということです。
人間は、「欲望」の塊なので
次から次へと欲望が起こります。
例えば、車。
今の収入だったら国産の1000cc
ぐらいだったら買えるかな。
〈収入が増えると〉
↓ ↓ ↓
もっと大きい車は、きっと
乗り心地がいいだろうなぁ。
今度は2000ccの車を買おう。
〈収入が増えると〉
↓ ↓ ↓
念願だったBMWを買おう。
〈収入が増えると〉
↓ ↓ ↓
次は、フェラーリを買おう。
こうなってしまうと
「物欲の塊」です。(笑)
自分の欲望だけを満たしたい、
と思うのも悪いことだとは
思いませんが、
せっかく「人間」として生まれて
きたのであれば、もっと人の
役に立つお金の使い方がある
ように思うのです。
私の価値観を他人に強要する
ことはできませんが、
同じ価値観を持つ人は、
おられるのではないでしょうか?
これが、自分の成功ではなく
「その先」という意味です。
こちらを見ていただいた方が
早いかもしれません。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 会長付
僭越ながら「会長付」を
仰せつかっています。
本日は、こちらでの勉強です。
思考力を鍛えるために頑張ります!
(毎回、自分の無能さに凹んでいます。)
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️三思会 会長付
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB