ビジネス哲学コンサルの藤原です。
ビジネスで結果を出せば出すほど、
周りの人から誹謗中傷の言葉を
浴びせられたり、周りの人と
意見や価値観が合わなくなったり
するは「当たり前」のことです。
反対に、
何年もビジネスをやっているのに、
周りにいる人やお付き合いしている人が
同じであることの方が危険です。
「結果を出せるようになった」と
いうことは、成長できたということ。
ここまでは前回のブログの内容です。
成長したということは、
思考力や価値観、言語化能力が
変わったということです!
さて、今からお伝えすることは
ビジネスの先輩から聞いたことなので
100%真実かはわかりません。
でも面白い話でもありますし、
私も多くの人を見てきて、
あながち間違ってもいないと
思うのでシェアします!
「自分がお付き合いしている人の
”5人の年商”を全部足して、
5で割った数字があなたの
年商であると言われている。」
つまり、
年商500万円の人の周りには、
同様に年商500万円の人たちが。
年商1000万円の人の周りには、
同様に年商1000万円の人たちが。
年商1億円の人の周りには、
同様に年商1億円の人たちが
集まるということです。
あなたは、自分の周りの人を見て
どう感じられましたか?
私が公務員だった時は、
私の周りは公務員ばかりでしたから
それこそ、同じくらいの収入です。
今は、お客様以外では
公務員の方とのお付き合いは
まったくありません。
断捨離トレーナーだった時は、
同じトレーナー同士のお付き合い
でしたから、
コンテンツの価格設定も、大きく
変わることはありませんでした。
今は、哲学を教えている人との
お付き合いがあります。
ビジネスの業界は違いますが
それぞれの分野で結果を出して
いる方々とお付き合いをさせて
いただいています。
みなさん、それなりに結果を
出されていますので、収入は
ご想像にお任せいたします。
つまり、自分の社会的な立場に
よって、「言語環境」が変わって
くるということです。
=============
ビジネスのステージによって
「言語環境」が違う!
=============
もっとわかりやすく言うと、
「ポケモンGOが趣味の人は
その言語環境」の人同士で
集まりますよね。
攻略法とか、それぞれの名前とか、
弱点とか、どこに出没するとか。
私はまったくわかりませんが、
夫はよくポケモンをしていますし、
そんな人たちとの「共通言語」と
いうものがあるみたいです。
話を元に戻すと
年商1億円の人と年商500万円の人が、
まったく同じ思考や価値観を
していると思いますか?
絶対に違いますよね。
ビジネスの話は勿論のこと、
プライベート、趣味などの
あらゆることについて、解釈や
見解に違いがみられるでしょう。
ですから、話が合わなくて
「当たり前」なのです。
今までお付き合いのあった人と
意見が合わなくなったからと
言って悲観しないでください。
それよりも変わらないことの方が
怖いのです。
なぜかは、次回のブログにて。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB