ビジネス哲学コンサルの藤原です。
「周りの人と話が合わなく
なってきました。」
「他の人から嫌味を言われて
辛いです。」
こんなご相談を受ける
ことがあります。
このような悩みの時に
「絶対にしてはいけない」
ことがあります。
それは・・・。
「どうすればこの問題が
解決されるのだろうか?」
「どうしたら状況が改善
されるのだろうか?」
「私の何が良くなかった
のだろうか?」
などを考えることです。
そして、多くの人は、この問題を
手っ取り早く解決しようと思い、
「占い」や「スピ系」に頼って
しまうものですが、これこそ
絶対にしてはいけません。
自分で思考することなく、
他人の頭にその大切な行為を
任せるのですから、
まったくもって「他人軸」です。
冒頭のような悩みは、
考えても「時間のムダ」です。
なぜなら・・・、
ビジネスで結果を出せば出すほど、
周りの人から根も葉もない
誹謗中傷の噂を立てられたりする
のは「当たり前」のことだからです。
また、
周りの人と意見や価値観が
合わなくなってしまうのも
「当たり前」のことなのです。
周りの人と話が合わなくなったり
変な噂を立てられたりしたら、
「おめでとうございます!」
確実に成長している証拠です。
逆に、
何年もビジネスをやっているのに、
周りにいる人やお付き合いして
いる人が「変わらない」ことの
方が、危険なのです。
自分が成長していないという
証明でもあるのですから。
自分が成長していけば、当然、
思考や価値観も変わっていく
ものです。
この内容に関連した面白い話を
ビジネスの先輩から聞いたことが
あります。
どんなことかは、次回のブログにて。
★公式LINE登録の方へ★
バーコードを読み取っていただくか、
下記のクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
◾️公式LINE
◾️YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5Rk7dqJmGv3FtVDXS4l13A
◾️ホームページ
◾️ビジネス哲学コンサルティング
https://excellent-ed.jp/consulting
◾️プロフィール
https://excellent-ed.jp/greeting#prof
◾️メール
◾️FB
ピンバック: エクセレント教育株式会社 | KASEGU講師になるための最強の支援